よくある質問

HOME > よくある質問

車検に関する質問

  • 納税証明書をなくした場合はどうすればいいですか?

    車検を受ける際には、毎年5月に納付する自動車税の納税証明書が必要です。 納税済みの納税証明書を紛失した場合は、再発行の手続きが必要です。 県外の場合は再発行までに日数がかかりますのでお早めにご相談ください。

  • 自動車税を納めないと車検は受けられないのですか?

    自動車税を納めないと、車検を受けることはできません。車検前に未納分を納めてください。

  • 自賠責保険証をなくした場合はどうすればいいですか?

    自賠責保険証を紛失した場合は、通常より1か月分多く(24ヶ月契約の場合、25ヶ月分)契約することで、車検を受けられます。

  • 自賠責保険を別のところで契約しても大丈夫ですか?

    ご自分で契約した自賠責保険を持ち込みで車検を受けていただくことができます。 新しく契約した自賠責保険証をご用意ください。 車検費用は、自賠責保険料を差し引いた金額となります。

  • 車検の際に、任意保険に加入することはできますか?

    自動車保険も取り扱っておりますので、車検時にご相談ください。 現在ご加入の自動車保険証書もお持ちください。

  • クレジット払いできますか?

    クレジットカードでお支払いいただけます。(重量税・自賠責保険料・印紙代は除く) ローンもOKです。

カーリースに関する質問

  • 車種は選べますか?

    はい、お好きなメーカーのお好きな車種、グレードをお選びいただけます。

  • リース満了後はどうなりますか?

    ご返却、契約延長が可能です。また、費用をお支払いただき、リース車両をご自分の車にすることも可能です。